【滋賀県】ふるさと納税キャンプ用品ランキング5選!イワタニ・NANGA寝袋やクーラーボックスほか

滋賀県は、日本最大の湖である琵琶湖があることで有名な地域です。

その琵琶湖周辺には複数キャンプ場があり、自然を満喫しながらのびのびアウトドアを楽しめるエリアとなっています。

そんな滋賀県のふるさと納税では、高品質なキャンプ用品がラインナップされており、キャンプの快適さをグッとアップさせるアイテムを選ぶことができます。

今回は、ふるさと納税で選べる滋賀県のキャンプ用品を5つピックアップしてランキング形式でご紹介します!

スクロールできます
商品名特徴
1位イワタニ カセットガス家庭でもキャンプでも活躍する燃料
2位ダイワ クーラーボックス高い保冷力で食材を新鮮に保つ
3位プレミアム薪ホワイト火持ちが良く煙が少ない高品質薪
4位NANGA UDD BAG 630DX極寒の夜でも暖かい高品質ダウンシュラフ
5位極厚鉄板【大】9mm厚
+ステンレス製フタSET
分厚い鉄板で本格アウトドア料理を楽しむ
(上記青文字クリックで楽天ふるさと納税に移動します)

数量限定の物もあり、お届け日数も返礼品によって異なっているので、気になるモノがあれば、お早めに。

それでは、各アイテムを詳しく見ていきましょう!

2024年6月に総務省が発表した内容によりますと、2025年10月からは「ふるさと納税のポイント付与廃止」とのことです。
2025年は9月末までに可能な範囲で寄付先を決めることをオススメします。

目次

1位:イワタニ カセットガス

スクロールできます
項目内容
商品名イワタニ カセットガス
製造者イワタニアイコレクト
自治体滋賀県近江八幡市
特徴持ち運び便利なキャンプ用燃料

キャンプでの調理や暖房に欠かせないのが燃料。

イワタニのカセットガスは、軽量かつコンパクトで持ち運びがしやすく、どんな環境でも手軽に火を起こせるのが魅力です。

気温の変化に強く、寒冷地でも安定した火力を維持できるのが特徴で、アウトドア初心者でも扱いやすいのがポイント。

カセットコンロやガスヒーターと組み合わせれば、野外でも快適な食事や暖を取ることができます。

キャンプだけでなく、防災用としても優秀なので、自宅に常備しておくのもおすすめ。

持ち運びしやすく、使い勝手の良いカセットガスは、キャンプでも大活躍します。

▼寒い夜のキャンプでも、安定した火力で温かい料理を!
>>「イワタニ カセットガス」の詳細を楽天ふるさと納税で見てみる

▼アウトドアや防災用品としても人気のある「タフまる」と一緒に使用できます!
(下記リンク先:滋賀県では取り扱いがなかったので、埼玉県のふるさと納税ページ)
>>「イワタニ カセットフー タフまる」の詳細を楽天ふるさと納税で見てみる


2位:クーラーボックス ライトトランクα

スクロールできます
項目内容
商品名釣具のダイワ クーラーボックス
ライトトランクα SU2400
事業者グローブライド株式会社(ダイワ)
自治体滋賀県湖南市
特徴高い保冷力で食材を新鮮に保つ

キャンプや釣りで食材や飲み物を冷やすには、クーラーボックスが欠かせません。

ダイワのクーラーボックスは高い保冷力と耐久性が魅力。

SU2400は軽量ながら頑丈な作りになっており、腰かけたりテーブルとして利用することもできるので、長時間のキャンプでも安心して使えます。

さらに、開閉しやすい設計や持ち運びしやすいハンドル付きで、とても使いやすい!

釣り好きな人なら、釣った魚を新鮮なまま持ち帰るのにも最適です。

保冷力と使いやすさのバランスが絶妙で、アウトドア好きにはたまらないアイテム♪

▼食材もドリンクも、丸一日しっかり冷やして最高のキャンプ飯を!
>>「釣具のダイワ クーラーボックス ライトトランクα SU2400(容量:24L)」の詳細を楽天ふるさと納税で見てみる

▼より保冷能力の高い6面真空パネルのクーラーボックスも!
>>「釣具のダイワ クーラーボックス PVトランクHD 2 ZSS3500 (容量:35L)」の詳細を楽天ふるさと納税で見てみる


3位:プレミアム薪ホワイト(20kg)

スクロールできます
項目内容
商品名プレミアム薪ホワイト(20kg)
事業者一般社団法人びわ湖の素DMO
自治体滋賀県米原市
特徴火持ちが良く煙が少ない高品質薪

焚き火や薪ストーブを使うキャンプには、質の良い薪が不可欠です。

広葉樹の楢(なら)の「皮」部分を取り除いて作った「プレミアム薪ホワイト」は、

  • 火持ちが良い
  • 灰も出にくい
  • 虫が付きにくい

という特徴があります。

薪の品質が違うだけで、焚き火の楽しさが格段にアップしますよね!

滋賀県産の薪は、地元の森林資源を有効活用したエコなアイテムでもあります。

心地よい炎と香りで、キャンプの時間をより特別なものにして癒されてくださいね。

▼火起こしラクラク!煙が少なく、じっくり燃える極上の薪で焚き火を楽しもう!
>>「プレミアム薪ホワイト(20kg)」の詳細を楽天ふるさと納税で見てみる

4位:NANGA UDD BAG 630DX ナンガ ダウンシュラフ

スクロールできます
項目内容
商品名NANGA UDD BAG 630DX ナンガ ダウンシュラフ
事業者株式会社 ナンガ
自治体滋賀県米原市
特徴極寒の夜でも暖かい高品質ダウンシュラフ

寒さが厳しい季節のキャンプには、高品質なシュラフ(寝袋)が欠かせません。

ナンガのUDD BAG 630DXは、極寒の環境でもしっかり暖かさをキープできるダウンシュラフです。

ナンガは滋賀県発のアウトドアブランドで、高品質なダウン製品にこだわり続けています。

UDD BAGシリーズは、特殊な撥水加工を施したダウンを使用しており、湿気の多い環境でも蒸れにくいため、快適に眠れるのがポイント。

630DXは3シーズンから冬キャンプにも対応できる設計になっており、保温性と軽さのバランスが絶妙です。

また、コンパクトに収納できるため、持ち運びも簡単。

登山キャンプやバイクキャンプなど荷物の制限がある場面でも活躍します♪

▼冬キャンプでもぬくぬく快眠!ナンガの高品質ダウンで朝までぐっすり
>>「NANGA UDD BAG 630DX ナンガ ダウンシュラフ」の詳細を楽天ふるさと納税で見てみる

5位:極厚鉄板(大)9mm厚+ステンレス製フタSET

スクロールできます
項目内容
商品名極厚鉄板【大】9mm厚
+ステンレス製フタSET(TMS-90+F)
製造者株式会社タマハシ
自治体滋賀県栗東市
特徴分厚い鉄板で本格アウトドア料理を楽しむ

キャンプでの料理をワンランクアップさせるなら、極厚鉄板は必須アイテム。

タマハシ製の極厚鉄板は9mmの厚みがあり、熱ムラなく食材を焼き上げることができます。

一般的なバーベキューグリルや薄い鉄板では、熱が均一に伝わらず、食材の焼き加減がバラつくことがあります。

しかし、この極厚鉄板なら、安定した高温調理が可能で、肉や野菜が美味しく焼けます。

さらに、セットのステンレス製フタを使えば、蒸し焼きや燻製料理にも挑戦できるのがポイント。

アウトドア料理の幅がぐっと広がります。

重量感はありますが、その分耐久性も抜群

長く愛用できる鉄板として、キャンプ好きなら一枚は持っておきたいアイテムです。

本格的なキャンプ飯を楽しみたいなら、この極厚鉄板はオススメ!

▼分厚い鉄板で焼くステーキは別格!キャンプで本格料理を楽しもう!
>>「極厚鉄板【大】9mm厚+ステンレス製フタSET(TMS-90+F)」の詳細を楽天ふるさと納税で見てみる

滋賀県ならではの特産品と歴史的背景

滋賀県は、歴史と文化が色濃く残る地域でもあります。

かつての近江商人の影響もあり、ものづくりが盛んな地域として知られ、キャンプ用品の製造企業も数多く存在します。

例えば、ランキングでも紹介した「NANGA」は、滋賀県発祥の高品質ダウンメーカーであり、世界的にも評価の高いシュラフ(寝袋)を製造しています。

また、滋賀県は林業が盛んなこともあり、地元産の薪や木材を活用したキャンプ用品が多いのも特徴です。

「プレミアム薪ホワイト」のような高品質な薪は、地元の森林資源を活かしたエコなアイテムとして注目されています。

さらに、琵琶湖周辺には歴史ある街並みが広がり、キャンプと合わせて観光を楽しむこともできます。

長浜や彦根といった城下町では、彦根城などの歴史散策や、近江牛・近江ちゃんぽんなどの地元グルメも満喫できます。

このように、滋賀県のふるさと納税キャンプ用品は、単なるアウトドアアイテムにとどまらず、地域の歴史や文化、特産品を感じられる魅力が詰まっています。

キャンプを通じて、滋賀県の豊かな自然と文化に触れてみるのも面白いですよ(^^♪

まとめ|滋賀県のふるさと納税で手に入る“キャンプ用品”5選

【キャンプ用品ランキングTOP5早見表】

スクロールできます
商品名特徴
1位イワタニ カセットガス家庭でもキャンプでも活躍する燃料
2位ダイワ クーラーボックス高い保冷力で食材を新鮮に保つ
3位プレミアム薪ホワイト火持ちが良く煙が少ない高品質薪
4位NANGA UDD BAG 630DX極寒の夜でも暖かい高品質ダウンシュラフ
5位極厚鉄板【大】9mm厚
+ステンレス製フタSET
分厚い鉄板で本格アウトドア料理を楽しむ
(上記青文字クリックで楽天ふるさと納税に移動します)

滋賀県のふるさと納税には、キャンプで大活躍するアイテムが豊富に揃っています。

高品質なアウトドア用品を手に入れることで、キャンプの楽しさがさらに広がりますね。

また、滋賀県は琵琶湖や山々に囲まれたアウトドア天国にもなっているので、キャンプと一緒に釣りや観光、歴史散策などを楽しむのもおすすめです。

ふるさと納税を活用しながら、滋賀県の魅力を存分に感じられるキャンプライフを満喫してくださいね。

あなたにぴったりのアイテムが見つかりますように(*^^*)

寄付額の条件が変わることもあるので、気になる返礼品は早めに申し込むのがおすすめです!

記事内の情報は、筆者が調査時点での内容となります。
実際に寄付をされる際は、必ず各都道府県の返礼品ページにて最新情報をご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次